2025年03月01日

2025年問題について✨

このブログを読んでくださる皆さんが、

少しでも豊かになって欲しいと願っています。🌈


 1月、2月にワイロ持ってきてね~と言ったら

本当に持ってきた方には、お米5キロをプレゼントしちゃいました。😊

持ってこなかった方は、残念でした~😛

お米月間は終了しました~🤗


 今回はちょっと真面目なお話しです。

2025年問題について書きます。



2025年問題とは、団塊世代(1947~1949年生まれ)が75歳以上の後期高齢者となることで起こる、

社会保険費の負担増や働き手不足などの問題のことをいいます。

後期高齢者は800万人になると予想されています。

 この800万人を介護する人がいないということで

 2025年は、介護人材が32万人足りないと言われています。

これにより、

社会でますます地域差と個人の差が出てくるということです。




 地方の格差もますます拡大していくというのは、

発展していく地域と衰退していく地域ですね。

これは、個人ではどうしようなないことかも知れません。



 個人で対処出来るのは、個人の格差です。

金融資産等でゆとりのある老後を送れる人とそうでない人ですね。


 現役世代の老後の問題もありますが、

親の介護で仕事に就けないという方もかなりいらっしゃいますね。

資産的にゆとりがあれば、親を介護施設に入所させて

自分の生活の質も落とさないということが可能ですが、

お金がなければ、施設に入所させることも難しく

自宅で、自分で介護をしなければならないということになります。




働き手はますます減少するとみられ、現役世代の

1人あたりの社会保障負担はますます重くなることが特に問題視されています。

最終的にはGDPの低下につながり、日本の国際競争力にも影響します。

 現在の日本の出生数は70万人を割り込んでいいます。

この数字は、当初は2046年にそうなると予想されていましたが、

これより20年以上も早く少子化が進んでいるということです。


 2025年問題は、日本に限らず

先進国ではどこでも起こりえる問題でもあります。

 では、不動産投資の世界でも

こういう社会問題が不動産価格に影響しますし、

どこに投資するのか、老後資金をどう確保するのか

とても大切なことだと考えています。🤩


 私はお金のことは考えずになるように生きていきます、と呑気に生きていく方もおられますが

私のようにビビりながら生きている人にとっては(笑)

自分の老後も大切だと考えているし、

子どもにもあまり負担を負わしたくないと考えています。


 子どもにも豊かな人生を送って欲しいので、

資産形成の考え方と資産を作る方法を今から教えていきたいと考えています。🥰



 みなさんは、いかがですか?

老後のこと、子どもの人生について考えていますか~?


ん、あら、そう。そうなんだ~😆

なら、大丈夫ですね~🌈




🌟インテリアデザイナー募集!

🌟
沖繩本島で、民泊、旅館業のインテリアデザイナーさんと
デザイン助手の方
を募集します。

資格、経験は問いません。

今後も成長する可能性が高いお仕事です。♬

スキルアップ、独立開業を目指したい方は
下のアドレスまでご連絡くださいね🌈

よろしくお願いいたします。😃


因みに、助手の方は大学生の方でも大丈夫です。





自分とこの世を愛で満たしたい人、

自分の可能性に挑戦したいという方、

FIREを目指したい方、

経済的に大切な人を守りたい方は、


ryywh2@yahoo.co.jpまでご連絡くださいね~📩

一般の方のご相談は、1万円です。

契約されたコンサルタント生は何度でも無料です。


ご縁を感じたら連絡してね~♬


問題と書いていますが、生徒さんたちには

心配しないでいいよ~と話しております。🥰


2025年問題について✨



同じカテゴリー(不動産コンサルタント (3,071)▼)の記事
龍をつかむ君へ✨✨
龍をつかむ君へ✨✨(2025-03-30 23:11)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。